苦痛以外なにものでもないFXだが初心の資産1億円というFXの目標を思い出し4月の相場へ望めるか?
FXをしていること自体に苦痛を感じる末期症状のメンタルですが、ここが踏ん張りどころでFXを始めた頃の初心と目標を思い出して、少しでもいい形で次月へ望む状況を作り上げたい所です。
イースター休暇でスプレッドが大きくなる相場にまで無理に参戦
3月30日は欧米諸国はイースター休暇に入ることで、朝からすでにスプレッドが拡大する状況が続いていました。それでも下落相場になり、少し動きも出ているように感じて相場に無理に参戦を模索する自分が情けない。
朝から106.10近辺まで下落したのでどこかでスプレッドが通常になっている位置を模索しながら参戦機会を伺いましたが、結果ほとんどがスプレッドが1.9くらいで推移していたので、11時に一度だけ参戦し、どうにも嫌な匂いがしたのですぐ決済。
しょうもない数百円程度で逃げただけの取引でした。やはりこれほどのスプレッドならば参戦は見送る所か、朝から口座を見ることもやめるべきです。それなのに見送れない自分のメンタル状態は来月にそのまま移行したくなくとも移行しそうです。
自分のFXの取引ルールを無茶苦茶にした3月
自分のFXの取引には自分なりの参戦ルールがあります。そのルールにならば3月はほとんど参戦する機会が無いというほど低ボラティリティ相場の連続でした。それなのにそれを無理に参戦したり、ブチ切れて滅茶苦茶取引したり。
これでは1ヶ月間何もしないほうが遙かにいい状態で4月に入れたでしょうが、すでにメンタルは鬱積が溜まる一方でチャートを見るだけで破壊衝動に近い感情の嵐。土日の休みを使っても何も改善されずを続けています。
さらにそう言った無意味な取引の連続は『取引時の迷い』や『どうでもいい』という感情さえも生み出しました。この状態では相当改善しないと4月の結果はとてもまともなFXが出来るとも思えません。
本屋に行ってFXの本をとっても中身を全て否定する自分
買い物に行ったりすると、嫁さんが買い物している間に本屋によく行きます。そこでは今までは一切FXの本を見ませんでしたが、今年になって少しずつ見たりするケースが増えてきています。
以前は得るものは何もないと強い気持ちでFXの書籍は見ませんでした。今は少しでも何か得れるものはという負け犬根性でついつい手に取る始末。まあ基本的にテクニカルに関しては一切興味が無いので、それは見ませんが、以前から比べれば気持ちが弱すぎです。
FXの本を読むことを否定しているのではありません。自分にとってそこから得られるものは限りなく少ないのは前からわかっていたはず。それなのに『何か』を求めるほどに色々な迷いで心がブレブレの状況です。
時間が苦痛に感じる日々
相場の動きが無い日々が続き、それでも相場を眺め続けた3月のFX。朝起きてチャートを開く時も苦痛に感じ、さらに見続けて自分の取引ポイントが無い状態にイライラしながら待つ時間に苦痛を感じる日々。
時間が長く感じるわけでは無く、過ぎるのはあっという間。ただ、1日の時間のほぼ全体をあらゆる苦痛を感じて過ごしている日々。前向きにポジティブにと考えても、消えないイライラ。この状況の打破が何かも分からない状態です。
以前は朝チャートを開いた時にはやる気に満ちていましたが、その感情すらなく何の覇気も無い。ただただ過ぎる時間に苦痛を感じるだけの3月でした。この状態を抜け出すのはやはり何かのきっかけが必要なようです。
1年間の途方もないメンタル悪化の上にさらにプラスされた3月のFX。この先がどうなるのかどうしたいのか。週末は少しいつもと違う時間を過ごしてみて、3月のことを忘れ去る土日にしたいものです。
FXの取引結果(2018年3月28日) | |||
利用通貨ペア | ドル円 | 通貨数 | 19万通貨 |
FX取引口座 | JFX(JFXを選択した理由) | FX基本手法 | FX専業3年間で5,000万円稼いだ手法 |
FX収支金額 | +760円 | pips損益 | +0.4pips |
勝率 | 100% | その他 | |
投資モード | 〇 風(攻め)・〇 林(待つ)・〇 火(怒涛攻め)・● 山(休む) | ||
FX年間収益 | 2013年以前・2014年・2015年・2016年・2017年 | ||
FX月間収益 | 1月 |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません